千円札

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
1000円札から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

千円札(せんえんさつ)とは、日本日本銀行が発行している額面千円の紙幣日本銀行券)のことである。

歴代の1000円札[編集]

名は1000円札の肖像に採用された人物である。年は最初の発行年を指す。

偽札騒動[編集]

1961年12月7日日本銀行秋田支店で偽造1000円札が発見され、これを皮切りに22の都府県で合計343枚の偽造1000円札が発見される(チ-37号事件)。この偽造1000円札は当時の技術において最高傑作と言えるほど精巧なもので、事件は迷宮入りになった。この事件が原因で、1963年に1000円札の肖像画を聖徳太子から伊藤博文に変更せざるを得なくなった。

外部リンク[編集]