鹿島臨海鉄道鹿島臨港線
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 鹿島臨港線 | |
|---|---|
| 概要 | |
| 起終点 |
起点:鹿島サッカースタジアム駅 終点:奥野谷浜駅 |
| 駅数 | 3駅 |
| 運営 | |
| 開業 | 1970年7月21日 |
| 所有者 | 鹿島臨海鉄道 |
| 使用車両 | 鹿島臨海鉄道#車両を参照 |
| 路線諸元 | |
| 路線総延長 | 19.2 km (11.9 mi) |
| 軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) |
| 電化 | 全線非電化 |
| 運行速度 | 最高45km/h[1] |
| 外部リンク | |
鹿島臨港線(かしまりんこうせん)は、茨城県鹿嶋市の鹿島サッカースタジアム駅と茨城県神栖市の奥野谷浜駅とを結ぶ鹿島臨海鉄道の鉄道路線である。
概要[編集]
貨物線の時期が長いが、成田空港ジェット燃料輸送の見返りで、一時期、鹿島港南駅以北で旅客営業を行い、現・神栖市域に旅客駅が存在した。
現在、定期旅客列車は設定されていないが、車両基地があるため、神栖以北で旅客列車の回送が運行されている。
駅一覧[編集]
| 駅名 | 営業キロ | 接続路線・備考 | 線路 | 所在地 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 駅間 | 累計 | ||||
| 鹿島サッカースタジアム駅 | - | 0.0 | 鹿島臨海鉄道:大洗鹿島線 東日本旅客鉄道:鹿島線 |
◇ | 鹿嶋市 |
| 居切駅 | - | 7.5 | 1978年廃止 | | | 神栖市 |
| 神栖駅 | 10.1 | 10.1 | ◇ | ||
| 神之池駅 | - | 13.0 | 1976年廃止 | | | |
| 鹿島港南駅 | - | 15.4 | 1983年廃止 | | | |
| 知手駅 | - | 16.4 | 廃止(詳細な時期は不明) | | | |
| 奥野谷浜駅 | 9.1 | 19.2 | | | ||
脚注[編集]
- ↑ 寺田裕一『日本のローカル私鉄 (2000)』 - ネコ・パブリッシング