飛騨一ノ宮駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
飛騨一ノ宮駅 ひだいちのみや Hida-ichinomiya | |
|---|---|
|
| |
| 構内 | |
| 所属事業者 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
| 路線 | CG 高山本線 |
| 前後駅 | 久々野 << 飛驒一ノ宮 >> 高山 |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 2面3線 |
| 開業 | 1934年(昭和9年)10月25日 |
| 所在地 | 岐阜県高山市一之宮町 |
| 電報略号 | ヒヤ |
| 備考 | 無人駅 |
飛驒一ノ宮駅(ひだいちのみやえき)は、岐阜県高山市一之宮町にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅である。高山市一之宮町にある位山が日本海と太平洋の分水嶺になっている事から、愛称は「源流の里」。駅名の由来は飛驒一宮水無神社から。
概要[編集]
高山駅のすぐ南。
臥龍桜・桜まつり会場の最寄駅になっている。
沿革[編集]
駅周辺[編集]
高山本線の駅一覧 |