ブロンズ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
青銅から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ブロンズとは、を主成分としてを含む合金で、青銅のことをいう。添加する錫の量によって、錫が少なければ純銅に近い赤銅色(カッパーレッド)に、錫が多ければ黄みを増して黄銅色になる。

色名のブロンズは青銅のことで、その表面の色を指す色名に使われる、暗い赤みの黄色。この色。黄銅の光沢のある色名でもある。

光沢のブロンズは、表面を見る角度や方向によって違う色に見える2色性があることも知られている。


関連項目[編集]