電波時計

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

電波時計は、時計の一種である。

概要[編集]

いくら水晶発振器を使っていても、ズレは生じる。それを、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が運営しているJJYから送信されている時刻信号で訂正する。

時刻信号は福島県田村市双葉郡川内村の境のおおたかどや山標準電波送信所(40kHz・空中線電力50kW)、佐賀県佐賀市・福岡県糸島市の境のはがね山標準電波送信所(60kHz・空中線電力50kW)の2か所の送信所から長波で送信される。

送信内容[編集]

1秒ごとに1ビットの情報を送信し、60ビット(一分)で1セットの情報が送信される。データ放送なので、耳で聴いても内容は理解出来ない。

JJY」も参照