長田一臣

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

長田一臣(おさだ かずおみ、1925年10月23日- ?)は、体育学者、日本体育大学名誉教授。

人物[編集]

福岡県出身。東京大学大学院教育学研究科修了、日本体育大学教授。96年定年退職、名誉教授。2005年瑞宝中綬章受勲。

著書[編集]

  • 『体育心理学』(体育理論叢書)道和書院、1969
  • 『スポーツと催眠』道和書院、1970
  • 『競技の心理』道和書院、1971
  • 『スポーツとセラピー』道和書院、1973
  • 『スランプに挑む 「人生の波」を乗り切るために』講談社、1976
  • 『人間は変わりうるか 催眠法を用いた実験』道和書院、1979.10
  • 『スポーツとセラピー』道和書院、1989.9
  • 『スランプに挑む 「人生の波」を乗り切るために』文化書房博文社、1990.1
  • 『日本人のメンタル・トレーニング』スキージャーナル、1995.6
  • 『長田一臣記念集』長田一臣記念集編集委員会 編、長田一臣教授退職記念委員会、1996.3
  • 『勝利へのメンタル・マネジメント オサダ・マジックの秘密』スキージャーナル、1996.12
  • 『一陣の風』新潮社(製作)2001.8

共著・監修[編集]