西田透
ナビゲーションに移動
検索に移動
西田透(にしだ とおる、1944年- )は、英語教育者。
人物[編集]
京都生まれ。1970年大阪外国語大学卒業。1977年英語検定一級の部において、文部大臣賞・一級全国最優秀賞受賞。1996年、アメリカ合衆国財団法人外国語教育審議会(ACTFL)による「英語部門におけるOPI公認試験官」試験に合格、日本で初めてのOPI公認試験官に就任。ESC西田透英語学院学院長、同主任講師でもある。
著書[編集]
- 『実用英語の論理』石風社、1987.3
- 『ジス・イズ・ア・ペン 発声と意味と抑揚』石風社、1990.4
- 『英語は冠詞だ』石風社、1992.9
- 『英語は冠詞だ 冠詞がわかれば,英語が楽しくなる!!』開拓社、2000.7
- 『英語は仮定法だ 仮定法がわかれば,英語に奥ゆかしさがでる!!』開拓社、2003.8
- 共著
- 『アメリカで英語について考えた』宮地六美共著、石風社、1990.6