蒲原駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
由比駅
ゆい
Yui
所属事業者 東海旅客鉄道
駅番号 CA12
路線 CA 東海道本線
前後駅 蒲原 << 由比 >> 興津
駅構造 地上駅
ホーム 3面4線
開業 1916年4月15日
所在地 静岡県静岡市清水区由比今宿
電報略号 ユイ

由比駅(ゆいえき)は、東海旅客鉄道(JR東海)が管轄する東海道本線の駅である。

概要[編集]

3面4線の地上駅で、1916年に蒲原 - 興津で開業した。駅の近くには由比漁港があり、由比駅が遅く開業した理由は海産物など運び出すには鉄道が必要不可欠だったからである。

隣の駅[編集]

東海旅客鉄道(JR東海)
CA 東海道本線
快速(下りのみ運転)
通過
特急ふじかわ
通過
普通
蒲原駅 (CA11) - 由比駅 (CA12) - 興津駅 (CA13)
CA 東海道線 (静岡地区名古屋地区美濃赤坂線)の駅一覧
静岡地区
熱海 - 静岡東京方面<<)熱海 - 函南 - 三島 - 沼津 - 片浜 - - 東田子の浦 - 吉原 - 富士 - 富士川 - 新蒲原 - 蒲原 - 由比 - 興津 - 清水 - 草薙 - (貨)静岡貨物 - 東静岡 - 静岡
静岡 - 豊橋 静岡 - 安倍川 - 用宗 - 焼津 - 西焼津 - 藤枝 - 六合 - 島田 - 金谷 - 菊川 - 掛川 - 愛野 - 袋井 - 御厨 - 磐田 - 豊田町 - 天竜川 - 浜松 - (貨)西浜松 - 高塚 - 舞阪 - 弁天島 - 新居町 - 鷲津 - 新所原 - 二川豊橋
名古屋地区
豊橋 - 名古屋 豊橋 - 西小坂井 - 愛知御津 - 三河大塚 - 三河三谷 - 蒲郡 - 三河塩津 - 三ケ根 - 幸田 - 相見岡崎 - 西岡崎 - 安城 - 三河安城 - 東刈谷 - 野田新町 - 刈谷 - 逢妻 - 大府 - 共和 - 南大高 - 大高 - 笠寺 - 熱田 - 金山 - 尾頭橋 - 名古屋
名古屋 - 米原 名古屋 - 枇杷島 - (五条川信号場) - 清洲 - 稲沢 - 尾張一宮 - 木曽川 - 岐阜 - 西岐阜 - (貨)岐阜貨物ターミナル - 穂積 - 大垣 - (南荒尾信号場) - 垂井 - 関ケ原 - 柏原 - 近江長岡 - 醒ケ井 - 米原(>>京都方面
美濃赤坂線(支線) 大垣 - (南荒尾信号場) - 荒尾 - 美濃赤坂