菜那くらら
ナビゲーションに移動
検索に移動
菜那 くらら(なな くらら、1988年[1]9月28日[1] - )は、元宝塚歌劇団花組の娘役[2]。
大阪府吹田市[1]、聖母被昇天学院高等学校出身[3]。身長161cm[1]。愛称は「なな」、「ななくら」[3]。
来歴[編集]
2007年、宝塚歌劇団に93期生として入団[1]。星組公演「さくら/シークレット・ハンター」で初舞台[3][1]。その後、花組に配属[1]。
2013年、ショー「Mr. Swing!」で初のエトワールに抜擢[1]。
2018年3月25日、「ポーの一族」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[1]。
宝塚歌劇団時代の主な舞台[編集]
初舞台[編集]
花組時代[編集]
- 2008年2月、『蒼いくちづけ』(バウホール)アン
- 2008年5月、『愛と死のアラビア/Red Hot Sea』新人公演:侍女サラーン(本役:天宮菜生)
- 2008年10月、『銀ちゃんの恋』(シアタードラマシティ・日本青年館)芸者
- 2009年5月、『哀しみのコルドバ/Red Hot SeaⅡ』(全国ツアー)メリー
- 2009年7月、『フィフティ・フィフティ』(バウホール)レベッカ
- 2009年9月、『外伝ベルサイユのばら -アンドレ編-/EXCITER!!』新人公演:イレーネ(本役:天宮菜生)
- 2010年3月、『虞美人 -新たなる伝説-』新人公演:逢華(本役:華耀きらり)
- 2010年11月、『CODE HERO/コード・ヒーロー』(バウホール・日本青年館)ドロシー
- 2011年2月、『愛のプレリュード/Le Paradis!! -聖なる時間-』新人公演:アーヤ・ファーマー(本役:華月由舞)
- 2011年6月、『ファントム』オペラ座のダンサー、新人公演:ベラドーヴァ(本役:芽吹幸奈)
- 2011年10月、『小さな花がひらいた/ル・ポアゾン 愛の媚薬』(全国ツアー)六
- 2012年1月、『復活 -恋が終わり、愛が残った-/カノン』新人公演:婦長(本役:遼かぐら)
- 2012年5月、『近松・恋の道行』(バウホール・日本青年館)竹・吉三
- 2012年7月、『サン=テグジュペリ-「星の王子さま」になった操縦士(パイロット)-/CONGA!!』新人公演:ガブリエル(本役:芽吹幸奈)
- 2012年11月、『Victorian Jazz』(バウホール) メイフィールド卿夫人(バウ公演)
- 2013年2月、『オーシャンズ11』サファイア(3ジュエルズ)、新人公演:アン・ウッズ(本役:初姫さあや)
- 2013年6月、『フォーエバー・ガーシュイン -五線譜に描く夢- 』(バウホール)アンナ/Note
- 2013年8月、『愛と革命の詩 -アンドレア・シェニエ-/Mr. Swing!』新人公演:マリー・クロワシー(本役:梅咲衣舞) 初エトワール[1]
- 2013年12月、『New Wave! -花-』(バウホール)
- 2014年2月、『ラスト・タイクーン -ハリウッドの帝王、不滅の愛-/TAKARAZUKA ∞ 夢眩』ドナ、新人公演:ローズマリー・シュミエル(本役:芽吹幸奈)
- 2014年6月、『ノクターン - 遠い夏の日の記憶-』(バウホール)マイヤ
- 2014年8月、『エリザベート -愛と死の輪舞-』死刑囚の母
- 2015年1月、『Ernest in Love』(東京国際フォーラム)ダンス教師(1幕) マリア/メイド(2幕)
- 2015年7月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-/宝塚幻想曲(タカラヅカファンタジア)』(梅田芸術劇場・台湾)農民
- 2015年10月、『新源氏物語/Melodia -熱く美しき旋律-』中納言の君
- 2016年2月、『For the people —リンカーン 自由を求めた男—』(シアタードラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場)エマ/ジャスミン
- 2016年4〜7月、『ME AND MY GIRL』
- 2016年9月、『仮面のロマネスク』 - テチエンヌ夫人『Melodia-熱く美しき旋律-』(全国ツアー)
- 2016年11〜2017年2月、『雪華抄(せっかしょう)』『金色(こんじき)の砂漠』 - 後宮の女ナージャ
- 2017年3〜4月、『仮面のロマネスク』 - ヴィクトワール『EXCITER!!2017』(全国ツアー) Wエトワール[1]
- 2017年6〜8月、『邪馬台国の風』 - イトセ『Santé!!〜最高級ワインをあなたに〜』
- 2017年10月、『ハンナのお花屋さん-Hanna's Florist-』(TBS赤坂ACTシアター) - マーガレット・パーカー(Mrs.パーカー)、田舎町の女
- 2018年1〜3月、『ポーの一族』 - バラの巫女、イゾルデ 退団公演[1]