能田忠亮

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

能田忠亮(のうだ ちゅうりょう、1901年1月31日-1989年10月11日)は、暦学者。

人物[編集]

愛媛県出身。京都帝国大学理学部卒。1941年「礼記月令天文攷」で京都帝国大学・理学博士。東方文化学院京都研究所、大阪学芸大学(大阪教育大学)教授。66年定年退官、名誉教授。京都産業大学教授、71年名誉教授。

著書[編集]

  • 『東洋天文学史論叢』恒星社、1943
  • 『暦の本質とその改良』日本放送出版協会、1943
  • 『暦学史論』生活社、1948
  • 『暦と迷信』英進社、1949.4
  • 『天文学通論』大明堂、1952
  • 『暦』(日本歴史新書)至文堂、1957

共著[編集]

  • 『漢書律暦志の研究』(東方文化研究所研究報告) 藪内清共著、全國書房、1947
  • 列子の哲学』艸野忠次 共著、河原書店、1948