羽鳥裕久
ナビゲーションに移動
検索に移動
羽鳥裕久(はとり ひろひさ、1929年- )は、数学者、東京理科大学名誉教授。
人物[編集]
東京生まれ。1953年東京理科大学第二数学科卒。1960年東京工業大学大学院修了、理学博士。東京理科大学教授。2002年名誉教授。
著書[編集]
- 『確率論の基礎』(現代応用数学講座)コロナ社、1974
- 『あたらしい統計学』培風館、1984.11
- 『詳解確率・統計 大学受験』旺文社、1989.3
- 『数学の小さな旅 古典数学へのいざない』近代科学社、1992.10
- 『数学の小さな旅 古典数学へのいざない 第2集』近代科学社、1994.7
- 『数学への誘い 対話による古典数学入門』培風館、1995.9
- 『あたらしい微積分入門』牧野書店、1996.10
- 『数学の小径 古典数学散策』日本評論社、1999.1
- 『あたらしい確率入門』牧野書店、2003.9
共著[編集]
- 『初等確率論』国澤清典共著、培風社、1968
- 『現代教養統計学』(サイエンスライブラリ)国沢清典共著、サイエンス社、1970
- 『有限マルコフ連鎖』森俊夫共著、培風館、1982.4
- 『数理統計演習』(サイエンスライブラリ演習数学)国沢清典共著、サイエンス社、1989.12