緒方知三郎
ナビゲーションに移動
検索に移動
緒方知三郎(おがた ともさぶろう、1883年1月31日ー1973年8月25日)は、病理学者。
人物[編集]
緒方洪庵の次男・緒方惟準の四男として東京に生まれる。第三高等学校(京都)をへて東京帝国大学医科大学卒。ドイツ留学を経て1913年帰国、東京帝大助教授、23年教授。43年定年退官、名誉教授。46年東京医科大学初代学長、日本学士院会員。1957年文化勲章受章。
1932年米国へ渡った際、日本の古い奇術の本のコレクションを見せられ、帰国後日本アマチュア・マジシャンズ・クラブの創設に加わり、和漢洋の古奇術書を蒐集した。戦災でその一分を焼いたが、東大図書館に寄贈しておいたものが、1973年から復刻版が刊行され、79年には国立劇場演芸資料館にまとめられ緒方奇術文庫となった。
著書[編集]
- 『病理学講義』南山堂書店、1945
- 『一筋の道 私の研究回顧録』東京出版、1947
- 『研究のヒント覚書』永井書店、1955
- 『病理学入門』南山堂、1957
- 『いつまでも若く』毎日新聞社、1962
- 『老年病理学総論概説』金原出版、1973
共著・監修[編集]
- 『病理学総論』三田村篤志郎共著、南山堂書店、1927
- 『病理学総論』三田村篤志郎、緒方富雄共著、南山堂、1931
- 『病理組織学実習の手引き 図版 増補第5版』緒方富雄共著、金原商店、1931
- 『病理組織学を学ぶ人々に 実習を受ける学生と研究者のために 訂補7版』緒方富雄共著、金原商店、1934
- 『病理組織顕微鏡標本の作り方手ほどき』編, 南山堂、1934
- 『結核』緒方知三郎 等著、金原商店、1943
- 『癌腫の歴史』緒方富雄共著、永井書店、1953
- 『老年病学』全3巻, 尼子富士郎,冲中重雄共監修、金原出版、1958
- 『常用医語事典』編、金原出版、1968
- 『老化と老人病 唾液腺ホルモンを中心として』(新臨床医学文庫) 丸山幸太郎共著、金原出版、1974