統べよ、ブリタニア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

統べよ、ブリタニア(:Rule, Britannia!)(す-)(ルール・ブリタニア とも)とは、イギリスの古い愛国歌である。

統べよ、ブリタニア!
英国の楽曲
発祥 イギリス国旗.png イギリス
リリース 1745年?
ジャンル 愛国歌
時間 3分36秒
作詞者 ジェームズ・トムソン (James Thomson)
作曲者 トマス・オーガスティン・アーン (Thomas Augustine Arne)
言語 英語

概要[編集]

ブリタニアとはイギリスを擬人化した女神であり、曲中ではブリタニアが大海原(the waves)を統べる(Rule)様が描写される。

曲自体は1740年にトマス・オーガスティン・アーン(トマス・アーン)によって創られ、それにスコットランド出身のジェームズ・トムソンが歌詞を付けるという格好であった。

元々は仮面劇、"アルフレッド大王"の挿入歌として書かれたものであったが、仮面劇自体が廃れるにつれ、愛国歌としての側面が強くなり現在に至る。