約数
ナビゲーションに移動
検索に移動
約数 (やくすう) とは、ある特定の整数を割り切る事のできる整数のことである。
公約数[編集]
特定の複数の整数に対して、すべての整数で共通の約数のことを公約数という。
さらに、公約数のうち最大のものを最大公約数(gcd)という。
共通の役数が1(と-1)のみで、最大公約数が1であるような数2つの整数の組を互いに素であるという。
例えば、8と12の公約数には1,2,4がある。(負の整数を含めれば、-1,-2,-4もそうである。)
このとき、最大公約数は4である。
また、6と35の最大公約数は1であり、互いに素である。
なお、0の約数は無数にある。0は0以外の約数にはならない。 1の約数は1(と-1)のみである。1(と-1)は全ての整数の約数である。
対義語[編集]
対義語は倍数である。