米谷茂則

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

米谷茂則(よねや しげのり、1951年- )は、教育学者、小学校教師。

人物[編集]

出身地不明。1967年中学校卒、4月東邦化学工業(株)勤務。1977年3月退職まで10年間勤務。1975年明治大学文学部(夜間部)卒業。千葉県立教員養成所にて小学校教員免許取得。千葉県船橋市内公立小学校勤務。2003年教職のまま東京学芸大学連合大学院博士課程修了、「小学校児童の絵本読書指導論」で東京学芸大教育学博士。明治大学、聖学院大学大東文化大学非常勤講師。

著書[編集]

  • 『自己教育力を育てる調べ学習の指導 資料利用からレポートの書かせ方、発表まで』千秋社、1992.12
  • 『調ベ学習の実践と読書指導 読書活動集会 図書資料による道徳授業』国土社、1994.8
  • 『学校図書館のひずみ』(現代ひずみ叢書)高文堂出版社、2000.12
  • 『児童主体の創造を表現する読書の学習』高文堂出版社、2002.1
  • 『小学校児童の絵本読書指導論』高文堂出版社、2005.12
  • 『小学校上学年児童から中学生の読書の研究』現代図書、2009.10
  • 『読書科からの希望の学習』悠光堂、2014.3
  • 『小学校学級担任による国語科授業及び教材研究』悠光堂、2018.7
  • 『調ベ学習、読書学習の実践から実践研究への軌跡 中卒工員から小学校教員そして大学教員として』悠光堂、2023.9

共著[編集]