笹部駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 笹部駅 | |
|---|---|
|
ささべ Sasabe | |
| 所在地 | 兵庫県川西市笹部277-2 |
| 所属事業者 | 能勢電鉄 |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 1面1線 |
| 開業年月日 | 1923年(大正12年)11月3日 |
| 乗入路線 1 路線 | |
| 所属路線 | 能勢電鉄妙見線 |
| キロ程 | 8.6km(川西能勢口起点) |
|
◄NS10 山下 (0.4km) (1.7km) 光風台 NS12► | |
概要[編集]
川西市北部、笹部地区の駅。妙見山方面などへのローカル電車が主に発車する。ÖROKカテゴリー:Ⅲ。
沿革[編集]
駅構造[編集]
2階に出口と1面1線のホームが設置されている。出口・番線の一覧は次の通り。
- 出入口の一覧
- 出口 - 2階
- 番線の一覧
- ホーム - 妙見山方面、平野方面
ダイヤ[編集]
路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[1]。
| 種別 | 方向 | 本数 |
|---|---|---|
| 備考 | 乗場 | |
| 妙見山方面 | ||
| 普通 | 笹部 1.7 光風台 0.9 ときわ台 1.0 妙見口 | 6本/時 |
| 妙見口行。 全て各駅停車。一時間あたり6本の運行が基本だが、深夜は5本運行する。 |
駅ホーム | |
| 平野方面 | ||
| 普通 | 笹部 0.4 山下 1.1 畦野 0.7 一の鳥居 1.2 平野 | 早朝のみ(平野方面) 6本/時(山下行) |
| 川西能勢口行など。 各駅停車。平野方面への列車は、早朝に限り、一日あたり平日3本、休日2本運行する。 |
駅ホーム | |
時刻毎の本数[編集]
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 普通 |
妙見口 |
2 | 5 | 6 | 5 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 5 | 5 | 4 | 1 | ||||
| 普通 |
川西能勢口 |
3 | |||||||||||||||||||||||
| 山下 | 5 | 6 | 6 | 5 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 5 | 5 | 4 | |||||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 普通 |
妙見口 |
5 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 3 | 1 | |||||
| 普通 |
川西能勢口 |
2 | |||||||||||||||||||||||
| 山下 | 1 | 4 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 3 | ||||||
路線バス[編集]
短距離の路線が運行している。
所在地[編集]
駅周辺[編集]
駅の南は大和の新興住宅地。駅の北は笹部の農村地帯で、すぐ北には山林が広がっている。
隣の駅[編集]
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ↑ 平均的な停車駅間隔を、欄冒頭の色で表している。大まかな目安は、 :200km以上、 :60-200km、 :25-60km、 :8-25km、 :3-8km、 :1-3km、 :1km未満。