第2次岸田第1次改造内閣
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
| 第2次岸田第1次改造内閣 | |
|---|---|
|  | |
| 岸田文雄(2017年) | |
| 内閣総理大臣 | 第第101代代 岸田文雄 | 
| 成立年月日 | 2022年(令和4年)8月10日 | 
| 終了年月日 | 2023年(令和5年)9月13日 | 
| 与党・支持基盤 | 自由民主党・公明党 (自公連立政権) | 
第2次岸田第1次改造内閣(だいにじきしだだいいちじかいぞうないかく)は、衆議院議員・自由民主党総裁の岸田文雄が第第101代代内閣総理大臣に任命され、2022年(令和4年)8月10日から2023年(令和5年)9月13日まで続いた日本の内閣である。
自由民主党と公明党を与党とする連立内閣(自公連立政権)を形成する。
概説[編集]
2022年8月6日、岸田文雄は、広島市にて記者会見を行い、10日に内閣改造・党役員人事変更を行うと発表した[1][2]。
内閣の動き[編集]
2022年8月10日に、1ヶ月前倒しで内閣が発足[3]。
内閣の人事[編集]
国務大臣[編集]
2022年(令和4年)8月10日発足予定
| 職名 | 氏名 | 出身等 | 特命事項等 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 内閣総理大臣 | 岸田文雄 |   | 衆議院 自由民主党 (岸田派) | 自由民主党総裁 留任 | |
| 外務大臣 | 林芳正 |   | 衆議院 自由民主党 (岸田派) | 内閣総理大臣臨時代理就任順位第3位 | 留任 | 
| 財務大臣 内閣府特命担当大臣 (金融) | 鈴木俊一 |   | 衆議院 自由民主党 (麻生派) | デフレ脱却担当 内閣総理大臣臨時代理就任順位第4位 | 留任 | 
| 国土交通大臣 | 斉藤鉄夫 |   | 衆議院 公明党 | 水循環政策担当 | 公明党副代表 留任 | 
| 内閣官房長官 | 松野博一 |   | 衆議院 自由民主党 (安倍派) | 内閣総理大臣臨時代理就任順位第1位 | 留任 | 
関連項目[編集]
- 内閣
- 政策
- 出来事
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ↑ “岸田首相、内閣改造を表明 旧統一教会との関係点検”. 日本経済新聞. (2022年8月6日) 2022年8月6日閲覧。
- ↑ “内閣改造・党人事10日実施 麻生、茂木氏続投固まる”. Yahooニュース. (2022年8月5日) 2022年8月6日閲覧。
- ↑ “岸田首相が内閣改造を前倒し、10日実施の意向…旧統一教会と関係の閣僚ら処遇注目”. 読売新聞. (2022年8月5日) 2022年8月7日閲覧。