稲木勝彦

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

稲木勝彦(いなぎ かつひこ、1901年1979年2月5日)は、ドイツ語学者。

人物[編集]

東京出身。1924年東京帝国大学文学部独文科卒。法政大学第一教養部教授。72年定年退職。

著書[編集]

  • 『ドイツ語のポイント』(朝日ポイント全集)朝日出版社、1963
  • 『ドイツ語の総合的研究』(ドイツ語演習講座)朝日出版社、1968.4

共著[編集]

翻訳[編集]

  • 『奇蹟は来らず フランス崩壊の真相』アルフレッド・グリック, ルドルフ・フアン・ヴエールト共著, 時代社、1941
  • 『我らかく戦へり 独逸宣伝中隊(P.K)の手記』ヘルベルト・ウーフェン 著, 蒼生社、1941
  • 『独逸民族史』ルードルフ・ヘルツオーク著, 聖紀書房、1942
  • 『アフリカの苦悶 ラジオドラマ三部作』ハンス・レベルク 著, 南沢十七共訳、錦城出版社、1943
  • 『独逸宣伝中隊員の手記』訳編、晴南社、1943
  • 『物語少年読本』エルハルト・ウィテック 著, 錦城出版社、1943
  • 『現代のドイツ文学 作家と作品』ヘルマン・シェーファー 著, 東京開成館、1944
  • 『妖女ドレッテ』(世界推理小説全集)ワルター・ハーリヒ 著, 東京創元社、1959
  • 『ユーデ・基本ドイツ文法』ウィルヘルム・K.ユーデ 著, 三修社、1961
  • 『人生の半ば』リンザー 著、三修社、1969
  • 『ドイツ文法』シュルツ, グリースバハ [著], 岡田俊一小林昇長尾伸西勝共訳、三修社、1971