稲川直樹

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

稲川直樹(いながわ なおき、1953年- )は、建築学者。

人物[編集]

1978年東京大学工学部建築学科卒業。1980年同大学院工学系研究科修士課程修了後、磯崎新アトリエに勤務。1984-91年バルセロナおよびパリ事務所駐在、2002年退職。2005年、東大工学系大学院博士課程修了、「イタリア・ルネサンスの世俗建築における壁積み表現の成立に関する研究」で工学博士中部大学工学部建築学科教授。建築史、建築設計。

著書[編集]

共著[編集]

翻訳[編集]

  • 『ブラマンテ ルネサンス建築の完成者』アルナルド・ブルスキ [著], 中央公論美術出版、2002.2
  • 『イタリア十六世紀の建築』コーリン・ロウ, レオン・ザトコウスキ 原著, 六耀社、2006.1
  • 『モデルニスモ建築』ウリオール・ブイガス [著], みすず書房、2011.3
  • 『イタリア・ルネサンスの建築』クリストフ・ルイトポルト・フロンメル 著,鹿島出版会、2011.6