福元真由美
ナビゲーションに移動
検索に移動
福元真由美(ふくもと まゆみ、1970年- )は、教育学者、青山学院大学教授。
人物[編集]
東京生まれ。東京都立戸山高等学校卒、1994年東京大学教育学部学校教育学科卒、2001年同大学院教育学研究科博士課程(学校教育開発学専攻)満期退学、2012年「大正期・昭和初期の都市における保育の系譜 アソシエーショニズムと郊外のユートピア」で教育学博士。2007年東京学芸大学准教授、2020年青山学院大学教育人間科学部教授。
著書[編集]
- 『都市に誕生した保育の系譜 アソシエーショニズムと郊外のユートピア』世織書房、2019.1
共編著[編集]
- 『〈領域〉環境』(事例で学ぶ保育内容)編者代表, 浜口順子,井口眞美編, 砂上史子, 亀井彩, 中野圭祐, 山田有希子, 野口隆子 著、萌文書林、2007.1
- 『幼児教育課程総論 豊かな保育実践を構想するために』(保育・教育実践テキストシリーズ)松井とし共編著、樹村房、2011.3
- 『戦後幼児教育・保育実践記録集』全29巻、太田素子監修,浅井幸子,大西公恵共編集、日本図書センター、2014-15
- 『はじめての子ども教育原理』(有斐閣ストゥディア)編、2017.7
- 『保育者論 第3版』(新保育ライブラリ 保育・福祉を知る)笠間浩幸,柏原栄子共編著、北大路書房、2020.3
- 『保育者論 共生へのまなざし 第4版』(保育・教育ネオシリーズ)榎沢良彦,上垣内伸子編著, 浜口順子,矢萩恭子, 山田陽子, 鈴木眞廣, 若松亜希子, 向山陽子, 義永睦子, 鈴木正敏共著、同文書院、2020.4
- 『幼小接続資料集成』全7巻 (幼児教育資料アーカイブ)太田素子,小玉亮子,浅井幸子, 大西公恵共編集・解説、不二出版、2021.4