神立試単

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

神立試単(かんだつしたん)とは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が田端操駅 - 神立駅間を、常磐線経由で不定期で設定している試運転列車(乗務員訓練)の通称である。上野統括センター田端乗務ユニット(旧:田端運転所田端統括センター)の電気機関車乗務員養成のために設定される。

概要[編集]

東北本線の田端操駅(正式には田端信号場駅構内)と常磐線の神立駅の間で不定期で運行される。主に電気機関車の運転士養成を目的としていることから、黒磯訓練のような客車は用いられず、尾久車両センター所属の国鉄EF81形電気機関車の単機運転で実施される。運転される日については基本的に木曜日であり、月に1回ほど施行される。

時刻表はおおむね固定されており、熱海試単とは異なり定スジが存在する。

使用車両[編集]

2022年~2023年の水戸工臨水戸常駐機交換仕業の廃止以後は、EF81形が本線走行をする数少ない機会として注目度が高まっている。
非双頭連結器の機関車が運用入りする場合が多い。95号機や80号機の際には人出が多くなる傾向にある。
令和7年6月19日は、81号機が走った[1]
令和7年7月24日は95号機が走った(後述)。

令和7年7月24日の事件[編集]

この日は木曜日で、EF81-95が走った。夏休みということもあり撮り鉄が普段より多かったらしいのだが[2][3]、事件は起きた。

北千住駅にて撮り鉄が危険行為をし、駅員により非常停止ボタンが押された[4]。逮捕者も出たらしい[5][2]

脚注[編集]

  1. Xユーザーの白 連さん: 「6/19 試単9537レ〜試単9538レ 神立試単 EF81-81 どうやらこれが最後の神立試単らしいそうですね。 t.co/jy3CiurqsU」 / X
  2. a b Xユーザーの鉄分不足さん: 「今日の神立試単 夏休みだから人が多いと思いめんどくさかったので近場で済ませようと思って南千住へ 激パでした。職も最後は優しかった。 北千住では逮捕者も出たようで.... 北千住エキセン今日で立ち入り禁止らしい 同業者お疲れ様です t.co/D3NJwCZAS6」 / X
  3. Xユーザーの釜鉄さん: 「2025/7/24 試単9537レ/試単9538レ 神立試単  EF81-95 今日は夏光線のEF81を求め神立試単を。 夏休みでとても多くの撮影者が見受けられました。北千住駅エキセンではトラブルがありましたが、今回はスナップを撮るという選択が良かったかなと思いました。 撮影されていた方々、お疲れ様でした。 t.co/0EwwmBsgfV」 / X
  4. 【北千住駅・神立試単】撮り鉄、猛暑日に容赦なく列車を止めた | れもいち写真館
  5. Xユーザーのでーた5さん: 「神立試単 EF81-95 試単9538レ 北千住にて 駅入線時に非常停止ボタンが押され急停車しその後しばらくして運転再開しました。動画はその時の一部始終です。 どうやらこの後警察が来てテモキンした(列車を止めた)撮り鉄が警察に連行されたらしいです。 この影響で後続の電車は2~3分程遅れて来ました。t.co/O0rr8v3XQ9」 / X

関連項目[編集]