県立加古川医療センターランプ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
県立加古川医療センターランプ
ファイル:Prefectural Kakogawa Medical Center ramp.jpg
小野方面出口

神野ランプ (1.1km)
所属路線 東播磨南北道路
IC番号 3
起点からの距離 3.1
供用開始日 2009年10月25日
通行台数 x台/日
所在地 675-0003
兵庫県加古川市神野町神野
北⁠緯⁠34⁠度⁠46⁠分⁠24.2⁠秒 東⁠経⁠134⁠度⁠53⁠分⁠21.3⁠秒

県立加古川医療センターランプ(けんりつかこがわいりょうセンターランプ)は、兵庫県加古川市にある東播磨南北道路の出入口ランプである。

概要[編集]

当初の計画にはなかったが、近辺に兵庫県立加古川医療センターが建設することが決まり、計画を変更し加古川方面出入口を設置した[1]。その後、計画終点の小野市池尻町の国道175号付近に北播磨総合医療センターが建設されるのが決まり、救急医療の連携強化のため再度計画を変更し、小野方面出入口を設置した[1][2]

道路[編集]

接続する道路[編集]

周辺[編集]

歴史[編集]

[編集]

東播磨南北道路
(2) 神野ランプ - (3) 県立加古川医療センターランプ - (4) 八幡稲美ランプ

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. a b 第33回三木市都市計画審議会資料2PDF”. 三木市. 2014年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月31日確認。
  2. 平成24年兵庫県告示第441号PDF”. 兵庫県 (2012年3月30日). 2014年3月31日確認。
  3. 東播磨南北道路が部分開通!(神野ランプ~兵庫県立医療センターランプ) 部分開通記念イベント・式典を開催”. 東播磨南北道路建設促進期成同盟会. 2023年3月21日確認。
  4. 東播磨道の開通PDF”. 東播磨県民局 (2014年2月4日). 2014年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日確認。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

テンプレート:東播磨南北道路の施設一覧