甲子園球場 (単位)
ナビゲーションに移動
検索に移動
|
| |
| 甲子園球場1個分の広さの例。 | |
| 記号 | 甲子園球場○個分 |
|---|---|
| 量 | 面積 |
| 定義 | 38500 m2 |
甲子園球場(こうしえんきゅうじょう)は、面積を表す一種の単位。各種メディアが対象物の広さを強調する際、近畿地方の大規模で著名な建築物である阪神甲子園球場を用いて「甲子園球場○○個分の広大な敷地」などと表現される。国土地理院でも、近畿地方測量部が面積公表を行う際に使用している[1]。
数量[編集]
建築面積である 38 500 m2 = 3.85 ヘクタール(ha)を用いる[2][1]。これにはスタンドより外周の部分も含まれる。
比較[編集]
| 項目 | 面積 | 甲子園球場○個分 |
|---|---|---|
| グラウンド | 約 13 000 m2 | 約 0.338 個分 |
| 内野スタンド | 約 10 100 m2 | 約 0.262 個分 |
| アルプススタンド | 約 4 800 m2 | 約 0.125 個分 |
| 外野スタンド | 約 7 700 m2 | 約 0.200 個分 |
| スタンド(合計) | 約 22 600 m2 | 約 0.587 個分 |
| その他 | 約 2 900 m2 | 約 0.075 個分 |
| 総面積 | 約 38 500 m2 | 1 個分 |
| 敷地面積[3] | 54 209.47 m2 | 約 1.408 個分 |
脚注[編集]
- ↑ a b 平成25年全国都道府県市区町村別の面積を公表【近畿地方測量部】|国土地理院「甲子園球場約47個分」「※甲子園球場の面積は0.039km2」
- ↑ 阪神甲子園球場 ご質問の回答一覧。
- ↑ 大林組 - 阪神甲子園球場 リニューアル工事 - 工事概要