生稲史彦(いくいね ふみひこ、1972年- )は、経営学者、中央大学教授。
巣鴨高等学校卒、1995年東京大学経済学部卒、2006年同大学院経済学研究科博士課程修了、「ゲームソフト産業のイノベーション・パターン 開発生産性のディレンマ」で経済学博士。一橋大学イノベーション研究センター専任講師、筑波大学システム情報系准教授、中央大学戦略経営研究科教授。専門は、技術経営、経営戦略、イノベーション論。
- 『開発生産性のディレンマ デジタル化時代のイノベーション・パターン』有斐閣、2012.2
共編著[編集]
- 『変貌する日本のコンテンツ産業 創造性と多様性の模索』河島伸子共編著、ミネルヴァ書房、2013.10
- 『コア・テキスト経営情報論』(ライブラリ経営学コア・テキスト)高井文子,野島美保共著、新世社、2021.6
- 『クリエイティブ・ジャパン戦略 文化産業の活性化を通して豊かな日本を創出する』河島伸子共編著、白桃書房、2024.6
- 『経営情報論』(有斐閣ストゥディア)高井文子, 野中誠共著、2025.4