猿田享男
ナビゲーションに移動
検索に移動
猿田享男(さるた たかお、1939年ー2023年9月20日)は、医師・医学者。
人物[編集]
東京出身、幼稚舎から慶應義塾、慶應義塾大学医学部卒、1969年医学博士、慶大講師、助教授、教授、医学部長。2005年定年退職、名誉教授。
著書[編集]
- 『高血圧の生活ガイド』医歯薬出版、1987.11
- 『高血圧症』ライフ・サイエンス、1987.11
- 『高血圧が気になる人へ』(やさしい医学と健康のシリーズ)東洋出版、1994.9
- 『高血圧の最新治療』(専門医シリーズ)主婦と生活社、1996.2
- 『高血圧』(健康へのパスポートシリーズ)東洋出版、2000.4
- 『最新自分で治す・自分で防ぐ高血圧』(主婦の友新実用books)主婦の友社編、主婦の友社、2005.3
共編著・監修[編集]
- 『高血圧』編、南江堂、1987.8
- 『高血圧の診断と治療ハンドブック 改訂版』斉藤郁夫共著、メディカルレビュー社、1990.7
- 『実地診療における軽症高血圧治療の手引』(実地診療シリーズ)日和田邦男、荻原俊男、國府達郎共編、医薬ジャーナル社、1994.7
- 『Ca拮抗薬のすべて』猿田享男 [ほか]編著、先端医学社、1995.10
- 『実地診療における交感神経受容体遮断薬の手引』(実地診療シリーズ)日和田邦男、荻原俊男、築山久一郎共編、医薬ジャーナル社、1996.11
- 『レニン・アンジオテンシン系と高血圧』日和田邦男, 荻原俊男共編著、先端医学社、1998.10
- 『NOと循環調節 臨床応用に向けて』平田結喜緒共監修、診断と治療社、1998.3
- 『アンジオテンシン2受容体拮抗薬 第2版』日和田邦男,荻原俊男共編、医薬ジャーナル社、1999.2
- 『ACE阻害薬のすべて 第3版』日和田邦男, 荻原俊男共編、先端医学社、1999.7
- 『高血圧・減塩の食事ハンドブック』(成人病の食事シリーズ) 竹内冨貴子共監修、永岡書店、1999.10
- 『最新情報高血圧のすべて 合併症を起こさないために』(別冊NHKきょうの健康) 総監修、日本放送出版協会、2000.2
- 『実地医家のための高血圧治療症例集 カルシウム拮抗薬/塩酸エホニジピン』監修、医薬ジャーナル社、2003.8
- 『健診・人間ドックハンドブック』日野原重明監修, 小川哲平,田村政紀共編著、中外医学社、2004.2
- 『高血圧症』(最新医学別冊 2004年. 新しい診断と治療のABC(循環器 3)) 編、最新医学社、2004.4
- 『高血圧をコントロールするらくらくレシピ』(美味しさいっぱいの食事療法) 森野眞由美共監修、法研、2005.1
- 『総合健診ハンドブック』日本総合健診医学会 編, 日野原重明 監修, 小川哲平,田村政紀共編集幹事、中外医学社、2005.2
- 『高血圧をらくらく下げるコツがわかる本 自分で、すぐできる!高血圧リセット法』総監修, 足立香代子,青野治朗,李昇昊監修、永岡書店、2006.4
- 『腎臓病治療と食事メニュー』山下光雄共監修、西東社、2006.6
- 『高血圧-肥満・メタボリックシンドローム-食事ガイド ユニバーサルデザインで考える食事デザイン・食育』総監修, 勝川史憲,山下光雄 編集幹事代表、建帛社、2006.9
- 『選択的アルドステロンブロッカーのすべて』編著、先端医学社、2009.12
- 『CASE-J物語 わが国の大規模臨床試験はこうして始まった』荻原俊男,中尾一和共監修、先端医学社、2010.3
- 『高血圧をしっかり下げるコツがわかる本 あなたの危険度と改善法がわかる! 最新版』(学研実用BEST. まいにちの健康BOOKS)監修、学研パブリッシング、2011.4
- 『1336専門家による私の治療 2017-18年度版』北村惣一郎共監修、日本医事新報社、2017.7
翻訳[編集]
- 『臨床高血圧』カプラン 著, 猿田享男 [ほか]共訳、南江堂、1985.6
- 『高血圧のABC』D.G.Beevers [著], 猿田享男 [ほか]共訳、総合医学社、1991.7