渡部實
ナビゲーションに移動
検索に移動
渡部 實(わたなべ みのる、1942年 - )は、外科医。医学博士、元日本外科学会認定医[1]。
会津[2](現・会津若松市[1])生まれ。福島県立会津高等学校を経て[1]、1968年東北大学医学部医学科卒業[2]。全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)に属し、福島医療生活協同組合・医療生協わたり病院院長、東京勤労者医療会・代々木病院外科部長、西都保健生活協同組合・みその診療所所長、医療法人財団健和会・柳原リハビリテーション病院医師を経て[2]、同法人・介護老人保健施設千寿の郷で医療に従事[1]。2015年10月同施設長に就任[3]。2017年6月退任、柳原病院に異動[4]。2025年時点で介護老人保健施設に勤務[5]。
著書[編集]
単著[編集]
- 『木下杢太郎と「鴎外の会」』(渡部実著、同時代社、2025年)
訳書[編集]
- アントニオ・ラブリオーラ『思想は空から降ってはこない――新訳・唯物史観概説』(小原耕一共訳、同時代社、2010年)
- アントニオ・ラブリオーラ『社会主義と哲学――ジョルジュ・ソレルへの書簡』(小原耕一共訳、同時代社、2010年)
- ダニエル・ベンサイド『未知なるものの創造――マルクスの政論』(編訳、同時代社、2013年)
- ダニエル・ベンサイド『時ならぬマルクス――批判的冒険の偉大さと逆境(十九-二十世紀)』(小原耕一共訳、未來社、2015年)
出典[編集]
- ↑ a b c d 未知なるものの創造―マルクスの政論 紀伊國屋書店
- ↑ a b c 思想は空から降ってはこない―新訳・唯物史観概説 紀伊國屋書店
- ↑ 千寿の郷 かわら版 1月号(PDF)2016年1月8日 187号
- ↑ 千寿の郷 かわら版 7月号(PDF)2017年7月10日 205号
- ↑ 木下杢太郎と「鴎外の会」 NDLサーチ