河之内隧道
ナビゲーションに移動
検索に移動
河之内隧道(かわのうちずいどう)は、愛媛県東温市に位置する国道11号のトンネル。1963年(昭和38年)に開通。長さ375 m。
概要[編集]
かつて一次改築が行われる前、松山と西条を結ぶ道路は桜三里の桧皮峠経由で、延長14.4 kmの100ヶ所を超えるカーブがある道路しか無く、ドライバー泣かせの難所であった。幅員も4.0 mしか無かった為離合も出来ない。そこで1957年(昭和32年)に着工し、中央構造線が位置する難工事だったものの、1963年(昭和38年)に開通し、距離は約2 km、時間は約20 分の短縮となった。
参考文献[編集]
- 『松山工事四十年史』 建設省四国地方建設局松山工事事務所、1985年、307頁。
- 『四国の建設のあゆみ』 四国の建設のあゆみ編纂委員会、1990年、753–754頁。
外部リンク[編集]
- 桜三里の改良工事(国道11号) - 四国社会資本アーカイブス