橋詰静子

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

橋詰静子(はしづめ しずこ、1944年9月20日ー2024年12月6日)は、日本近代文学研究者。

人物[編集]

静岡県生まれ。本名・石田静子。早稲田大学文学部国文科卒、同大学院修士課程修了、日本女子大学大学院博士後期課程満期退学。目白大学社会学部教授、2015年定年退職、名誉教授。北村透谷を研究し、1976年、小田切秀雄が編纂した透谷集の活字に異議申し立てをしたことで三好行雄から批判されたことから、三好と谷沢永一の論争が惹起された。