橋本寛敏
ナビゲーションに移動
検索に移動
橋本寛敏(はしもと ひろとし、1890年8月19日ー1974年1月13日)は、医師、医学者。
人物[編集]
宮城県仙台市出身。1914年東京帝国大学医学部卒。1925年聖路加国際病院勤務、41年から院長。60年藍綬褒章、66年勲二等旭日重光章受勲。57年、脳出血で倒れた石橋湛山首相に退陣を進言した。
著書[編集]
- 『不整脈』金原商店、1937
- 『健康生活の科学 伝染病篇』明治図書出版部、1946
- 『健康生活の科学』婦人之友社、1947
- 『心臓病診療の常識』杏林社、1947
- 『衛生学』看護学講座、学術書院、1949
- 『内科学』看護学講座、学術書院、1949
- 『医者の眼でアメリカを覗く』メヂカルフレンド社、1950
- 『近代病院の設備と機能 少くともこれだけは必要でないか 写真による解説』(病院全書)医学書院、1955
- 『病院管理 写真解説』医学書院、1963