核都市広域幹線道路

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

核都市広域幹線道路 (かくとしこういきかんせんどうろ) とは、首都圏において計画された環状道路である。

概要[編集]

1994年地域高規格道路の候補路線に指定された道路であり、通称は「核幹道」。核物質とは関係ない。

首都圏に存在する環状道路のうちの2つである首都圏中央連絡自動車道東京外環自動車道との間の建設が計画されている。

現在完成済みもしくは事業中の区間には、首都高速神奈川7号横浜北西線首都高速神奈川7号横浜北線首都高速埼玉新都心線などが存在する。

関連項目[編集]