松平町

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

松平町(まつだいらちょう)は、かつて愛知県東加茂郡にあった町である。

概要[編集]

東加茂郡全体から見ると、南西にあった町である。
1970年(昭和45年)4月に、他の東加茂郡の町村に先んじて豊田市に合併。地方自治体としては消滅した。
合併時において、西は豊田市、北は足助町、南は岡崎市、東は下山村と隣接していた。

旧町域の東部にある現在の豊田市松平町は、徳川家康の出自の松平氏発祥の地である。

合併後は平成大合併前の旧豊田市域の南東部になり、大字は豊田市の町名となって、旧町域の西寄りで旧役場のあった九久平町に豊田市役所の松平支所が置かれている。