東武東上線踏切車両衝突事故
ナビゲーションに移動
検索に移動
東武東上線踏切車両衝突事故(とうぶとうじょうせんふみきりしゃりょうしょうとつじこ)とは、東京都板橋区赤塚2丁目の東武東上線の踏切で発生した踏切車両衝突事故。
概要[編集]
東京都板橋区赤塚2丁目の東武東上線の踏切で、日本共産党の軽自動車が川越市発池袋行き準急電車 (10両編成)と衝突し、軽自動車は横転。事故の影響で一部区間で2時間半運転を見合わせた。
日本共産党板橋地区委員会によると、衝突したのは党が地域活動に使用する車とのこと。
後日日本共産党の山内えり板橋区議員は自身のXにて「先週木曜日の18時頃発生した東武東上線の踏切内での事故に関するお詫びと報告を行いました」「多くの鉄道利用者、鉄道関係者のみなさまに多大なるご迷惑、ご心配おかけしたこと、改めて心よりお詫び申し上げます」「原因究明への協力、関係者への謝罪などとともに再発防止に取り組んでまいります」とコメントした[1][2][3]。
当該軽自動車の運転手によれば、踏切の前が車で詰まって立往生しており、車体後方に遮断器のバーが引っかかったと証言している。
現場の踏切は駅から近く遮断器が降りるのが早く、危なく感じると近隣住民の証言があり、ほぼ同時間帯にメディアが取材したところ、遮断機が上がってわずか10秒ほどで再び警笛音が鳴るとともに、道路幅が狭いため一方通行となっているため、歩行者が車や自転車に道を譲るうちに踏切内から抜けられず、遮断棒をくぐる姿も確認された[4]。
軽自動車の運転手の男性は85歳と高齢で「運転免許を返納し、今後はもう運転しない」とコメントした[5]。
脚注[編集]
出典[編集]
- ↑ 電車と共産党の車衝突 都内踏切、けが人情報なし Yahooニュース 2024-10-31
- ↑ 日本共産党の車が電車と衝突 共産党・板橋区議、街頭で謝罪「多大なるご迷惑、ご心配おかけした」 Yahooニュース 2024-11-5
- ↑ 先週木曜日の18時頃発生した東武東上線の踏切内での事故に関するお詫びと報告を行いました。多くの鉄道利用者、鉄道関係者のみなさまに多大なるご迷惑、ご心配おかけしたこと、改めて心よりお詫び申し上げます。原因究明への協力、関係者への謝罪などとともに再発防止に取り組んでまいります。 山内えり 日本共産党・板橋区議 2024-11-5
- ↑ 《共産党宣伝カー衝突事故》運転手は「85歳のベテラン党員」だった…「自民党を倒す前にあんたが倒れてどうすんだ」近隣住民が語る衝撃の現場 Yahooニュース 2024-11-7
- ↑ 「格差と貧困をなくすために自民党政治を終わらせたい」…共産党宣伝カーで電車と衝突した「85歳のベテラン党員」が、生涯をかけて叶えたかった「願い」 Yahooニュース 2024-11-8
外部リンク[編集]
鉄道での事件・事故 |