東吹田検車場

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

東吹田検車場(ひがしすいたけんしゃじょう)とは、大阪府吹田市にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の車両基地である。

概要[編集]

堺筋線用の車両基地で、堺筋線と相互直通運転を行っている阪急京都本線相川 - 正雀間にある。入出庫は東吹田信号所から行うが、この車庫は下り線(大阪梅田方面行)にしか線路がつながっておらず、入庫の際は一旦上り線を正雀まで進行して折り返してから入庫する。一方出庫はそのまま下り線へと出て相川始発の堺筋線方面行となるか、淡路または天神橋筋六丁目まで回送される。

堺筋線車両の日常的な検査から全般検査・重要部検査や改造工事も担当している。なお一部の機器は緑木車両工場までトラックで搬送して整備を行っている。

乗り入れ相手の沿線に車両基地を建設する形態を俗に「植民地車庫」と呼ぶが、本車両基地もその植民地車庫の一つ。当車庫への回送列車の運転は阪急電鉄へ委託しており、万が一、阪急でストライキが発生してもメトロ車両の回送運転業務はストの対象外とする労使協定が結ばれている。