東京駅のバス乗り場

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

本ページでは 東京駅のバス乗り場を詳述する。

高速バス[編集]

八重洲南口[編集]

JRバス関東および共同運行(運行支援)のバス会社の路線が発着する。
バス停名は「東京駅高速バスターミナル」。国鉄時代は『(自)東京駅』と言われる自動車駅だった。

昼行便[編集]

夜行便[編集]

ドリーム号 (高速バス)」も参照

日本橋口[編集]

降車専用。

鍛冶橋駐車場[編集]

京葉地下八重洲口最寄り。鍛冶橋交差点の南西にあり東京都道405号外濠環状線外堀通りからバスが出入りする。

かつては鍛冶橋交差点の前後に都電・都営バス「鍛冶橋」が存在した。

八重洲フィナンシャルビル前[編集]

バス停名は「東京駅八重洲通り」。八重洲地下街22番出口利用

バスターミナル東京八重洲[編集]

バスターミナル東京八重洲」参照

空港連絡バス[編集]

八重洲北口・鉄鋼ビル[編集]

八重洲南口[編集]

路線バス[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

無料巡回バスについても述べる。

丸の内口[編集]

詳細は「東京駅丸の内北口バス停留所」、「東京駅丸の内南口バス停留所」を参照

八重洲口[編集]

かつては都電土橋線も存在した[1]

都営バス
東15東16
東京駅八重洲口 - 通り三丁目
東42-1
東京駅八重洲口 - 日本橋
日立自動車交通
晴海ライナーTYO-01・TYO-03
有楽町駅東京駅八重洲北口 → 呉服橋
江戸バス北循環
八重洲通り西 →東京駅八重洲北口 → 呉服橋
日の丸自動車興業
  • 停留所名は「東京駅八重洲口」となっているが、都営バスの同名停留所より日立自動車交通「東京駅八重洲北口」に近い。
メトロリンク日本橋
八重洲地下街 → 東京駅八重洲口 → 呉服橋(令和7年4月7日より当分の間、休止中[2]) → 地下鉄日本橋駅
メトロリンク日本橋Eライン
八重洲地下街 → 東京駅八重洲口 → 地下鉄三越前駅

日本橋口[編集]

東22「呉服橋」が日本橋口至近にある(日立自動車交通「呉服橋」や、かつての都電停留場[1]は日本橋駅に近い)。ジェイアールバス関東の東京駅-東京港フェリーターミナルは日本橋口に到着する。

都営バス
東22
東京駅丸の内北口 - 丸の内一丁目(東京駅行のみ) - 呉服橋 - 日本橋
ジェイアールバス関東
東京駅-東京港フェリーターミナル
国際展示場駅東京駅日本橋口

脚注[編集]

外部リンク[編集]