朝霞市博物館
ナビゲーションに移動
検索に移動
朝霞市博物館(あさかしはくぶつかん)とは、埼玉県朝霞市岡2丁目7-22に存在する博物館である。
概要[編集]
朝霞市の歴史や民俗など、郷土資料などを展示している博物館で、見るだけでなく講座や体験などもできる。博物館にはシンボルである屋外水車や庭を散策できる遊歩道などもある。
アクセス[編集]
- JR武蔵野線北朝霞駅から徒歩で15分。
- 東武東上線朝霞台駅から徒歩で15分。
- JR武蔵野線北朝霞駅からバスで9分、市内循環バス「博物館前」から徒歩で1分(市内循環バス「北朝霞駅前」より乗車)。
- 東武東上線朝霞台駅からバスで9分、市内循環バス「博物館前」から徒歩で1分(市内循環バス「北朝霞駅前」より乗車)。
- JR武蔵野線北朝霞駅からバスで3分、市内循環バス「朝霞市斎場」から徒歩で5分(市内循環バス「北朝霞駅前」より乗車)。
- 東武東上線朝霞台駅からバスで3分、市内循環バス「朝霞市斎場」から徒歩で5分(市内循環バス「北朝霞駅前」より乗車)。
隣の停留所[編集]
外部リンク[編集]
- 朝霞市博物館 - 朝霞市
- 特別:リンク元/朝霞市博物館 - Wikipedia日本語版