工藤壮人
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 選手情報 | |
|---|---|
| 英字表記 | Masato Kudo |
| 生年月日 | 1990年5月6日 |
| 出身地 | 日本、東京都杉並区 |
| 没年月日 | 2022年10月21日(満32歳没) |
| 身長 | 177 cm |
| 体重 | 72 kg |
| ポジション | フォワード |
| クラブチーム | |
| 2009-2015 2016 2017-2018 2019 2020-2021 2022 |
柏レイソル バンクーバー・Wキャップス サンフレッチェ広島 レノファ山口FC ブリスベン・ロアー テゲバジャーロ宮崎 |
| 代表チーム | |
| 2013 | 日本 |
けん玉の人工藤 壮人(くどう まさと、平成2年(1990年)5月6日 - 令和4年(2022年)10月21日)は日本のサッカー選手。
人物・プレースタイル[編集]
吉田達磨の指導の下、工藤の他に酒井宏樹、指宿洋史、仙石廉、武富孝介、山﨑正登、比嘉厚平、島川俊郎、畑田真輝という計9名のプロ選手を輩出した柏レイソルユース「黄金世代」の一員として活躍し、2012年の第92回天皇杯には柏レイソルU-18が千葉県代表として出場、2回戦でトップチームと公式戦で対戦するという経験もした[1]。
同期6人を引き連れトップチームへ昇格後も優れたフィニッシュワークを武器にチームを牽引、日本代表にも選ばれるなど柏時代は凄かったんだが、バンクーバーでの怪我以降急激にトーンダウン、熊さんにはなる彼と一緒に来たアレだと思われている。サイレント移籍が決まった時は足立の特大お年玉と思ったんだけどね……
2022年10月2日、体調不良により試合のメンバーを外れ、その後医療機関を受診した結果、水頭症であると診断された。手術を行うも容体は悪化、10月17日に集中治療室 (ICU) に入ったが、10月21日[2]に帰らぬ人となった[3]。満32歳没。
クラブチームの統計[編集]
| 年度 | リーグ | 番 | 試合 | 得点 | 試合 | 得点 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 柏 | リーグ | Jリーグ杯 | ||||
| 2009 | J1 | 36 | 3 | 0 | 0 | 0 |
| 2010 | J2 | 19 | 27 | 10 | - | |
| 2011 | J1 | 19 | 25 | 7 | 2 | 0 |
| 2012 | 19 | 33 | 13 | 4 | 2 | |
| 2013 | 9 | 33 | 19 | 4 | 2 | |
| 2014 | 9 | 34 | 7 | 10 | 4 | |
| 2015 | 9 | 34 | 10 | 2 | 1 | |
| 通算 | 189 | 66 | 22 | 9 | ||
| バンクーバー | リーグ | - | ||||
| 2016 | MLS | 9 | 17 | 2 | ||
| 通算 | 17 | 2 | ||||
| 広島 | リーグ | Jリーグ杯 | ||||
| 2017 | J1 | 50 | 18 | 3 | 4 | 1 |
| 2018 | 9 | 12 | 1 | 5 | 2 | |
| 通算 | 30 | 4 | 9 | 3 | ||
| 山口 | リーグ | Jリーグ杯 | ||||
| 2019 | J2 | 19 | 27 | 4 | - | |
| 通算 | 27 | 4 | 0 | 0 | ||
| ブリスベン | リーグ | - | ||||
| 2020/21 | A | 9 | 14 | 1 | ||
| 通算 | 14 | 1 | ||||
| 総通算 | 277 | 77 | 31+ | 12+ | ||
代表チームの統計[編集]
| 日本代表 | ||
|---|---|---|
| 年 | 試合 | 得点 |
| 2013 | 4 | 2 |
| 通算 | 4 | 2 |
脚注[編集]
- ↑ 鈴木潤 (2012年9月12日). “史上初の「兄弟対決」が示した明るい未来”. スポーツナビ. Yahoo! JAPAN. 2018年12月28日確認。
- ↑ この翌日である10月22日は、生前所属したサンフレッチェ広島が出場するルヴァンカップの決勝があり、試合開始前に黙祷が捧げられた。なお試合は広島が後半アディショナルタイムでセレッソ大阪を逆転し初優勝を果たした。
- ↑ “水頭症で入院のサッカー元日本代表FW工藤壮人さんが死去 J3宮崎が発表”. デイリースポーツonline (2022年10月21日). 2022年10月21日確認。