山梨交通身延営業所
ナビゲーションに移動
検索に移動
山梨交通身延営業所(やまなしこうつうみのぶえいぎょうしょ)は、山梨県南巨摩郡身延町に位置する山梨交通の営業所である。
概要[編集]
身延駅の南側に位置する。元は山交タウンコーチが管轄していたが、2018年10月1日より山梨交通の管轄となった。
2024年現在は、身延駅から身延山久遠寺への路線と、身延町営バス身延鰍沢線(休日運休)、夏季の広河原 - 奈良田線の一部便のみを担当している。また、初詣や観桜期にはシャトルバスを当営業所が主体となって運行している。そのため、シャトルバスのない普段は車両運用に余裕があるようだ。
なお、敷地内に高速バスの「身延」停留所があり、中央高速バス身延線(新宿 - 身延)などが発着する。京王バス便については当営業所で夜間滞泊を行っている。
現行路線[編集]
一般路線[編集]
- 身延駅 - 身延高校 - 総門 - 身延山
ほぼ全ての区間で自由乗降区間となっている。
平日朝1本、身延駅 → 身延高校の区間便もある。休校日運休。
身延町営バス身延鰍沢線[編集]
- 富士川町方面
- 身延町方面
- 鰍沢口駅 - 富士川病院 - 鰍沢営業所 - 西嶋神社 - 飯富ふれあいセンター - 波高島駅 - 身延支所 - 身延駅
身延支所や鰍沢営業所を発着する区間便もある。
鰍沢営業所担当便もある。
季節運行路線[編集]
- 広河原 - 奈良田
敷島営業所担当便もある。
配置車両[編集]
現存[編集]
- C637 - U-LR332J。1992年式。自社発注。メッキバンパー。ぶどうマーク付き。
- C661 - KC-LR333F。1996年式。自社発注。ぶどうマーク付き。前面のサボ類は撤去されている。
- C663 - KC-LR333F。1997年式。自社発注。ぶどうマーク付き。他のジャーニーKと違い、リアのみ白幕である。
- C808 - KC-LR333J。1998年式。元国際興業バス2069。C617の代替で2024年末頃に敷島営業所より転入。リアに国際興業時代のイルカマーク付き。
- C844 - KK-LR333J1。2001年式。元松戸新京成バス。山梨交通のエルガミオで唯一、リーフサス&4枚折戸である。
- C845 - KL-LV280L1。2002年式。元国際興業バス6050。C734の代替で2023年に伊勢町営業所より転入。
- C868 - KL-LV280L1。2003年式。元ちばシティバス。
- C875 - KL-LV280L1。2002年式。元国際興業バス6057。
過去[編集]
- C617 - P-LR312J。1990年式。自社発注。メッキバンパー。山梨交通で最後まで残ったP-の車両で、ぶどうマークは無かった。2024年11月除籍。
- C734 - U-LV324K。1992年式。元国際興業バス7173。身延営業所で最後のキュービックとして非常に人気が高かった。2023年10月除籍。