小豆島オリーブユースホステル
小豆島オリーブユースホステル | |
---|---|
![]() | |
所在地 |
〒761-4434 香川県小豆郡小豆島町大字西村1072番地 |
定員 | 123人 |
関連サイト | JYH協会内ページ |
小豆島オリーブユースホステルは瀬戸内海の小豆島にあるユースホステル。最寄りの港は草壁港で徒歩20分、車で5分。他の主要港からも車で30分以内にある。国道沿いの立地でバス停は「ユースホステル前」というバス停がホステルのすぐ目の前にある。海のそばにある館内からは、穏やかな内海湾を見渡せる。オリーブ公園・ビーチまで車で約2km、寒霞渓ロープウェイ紅雲亭駅まで8km、24の瞳映画村まで車で約12km、エンジェルロードまで11kmである。
客室は3タイプ。プライベートカーテン付きの2段ベッドを備えるドミトリーは、男性専用と女性専用を提供し、すべてのベッドに貴重品ロッカーがある。畳8畳の和室や2段ベット2台と畳4.5畳の和洋室2人用ベッドもある。全館に無料Wi-Fiを完備し、バス・トイレは共用である。
食堂は事前予約制で夕食、朝食を提供しており、10名以上の団体には昼食も提供している。調理器具などを揃えた共用のラウンジには無料のコーヒー・紅茶コーナー、支配人がゲストのリクエストに答えながらセレクトした本棚がある。売店はアメニティ類、軽食を販売しており、コインランドリーでは洗濯機と乾燥機を利用できる。
日本ユースホステル協会の直営施設である。
シェアサイクルポートであり電動自転車のレンタルができる。(2018年4月からサービス開始予定)
設備[編集]
・客室
プライベートカーテン付きの2段ベッドを備えるドミトリーは、男性専用と女性専用を提供し、すべてのベッドに貴重品ロッカーがある。畳8畳の和室や2段ベット2台と畳4.5畳の和洋室2人用ベッドもある。全館に無料Wi-Fiを完備し、バス・トイレは共用である。
・館内設備
食堂は事前予約制で夕食、朝食を提供しており、10名以上の団体には昼食も提供している。調理器具などを揃えた共用のラウンジには無料のコーヒー・紅茶コーナー、支配人がゲストのリクエストに答えながらセレクトした本棚がある。売店はアメニティ類、軽食を販売しており、コインランドリーでは洗濯機と乾燥機を利用できる。
・アクティビティ
シェアサイクルポートであり電動自転車のレンタルができる。(2018年4月からサービス開始予定)
休館[編集]
- 不定休。要問合せ。
アクセス[編集]
- 高松港から土庄港行の船で60分(高速船30分)または岡山港から土庄港行の船で70分(高速船35分) 土庄港下船、バスで25分、オリーブユースホステル前下車 徒歩1分
- 高松港から草壁行の船で60分、バスで3分、徒歩20分
- 他に日生、姫路、神戸より船便有。詳細は要問合せ
近隣のユースホステル[編集]
外部リンク[編集]
公式ページ
スタッフ
萩原大輔(支配人)
その他(記事紹介など)
- Hosteling Magazine・・・特集『出会いと発見あふれる瀬戸内で「しまステイ」』で掲載
- 瀬戸内しまラジ・・・FMかがわの番組とブログにて掲載