宮地岳駅(みやじだけえき)は福岡県福津市にあった西日本鉄道の駅(廃駅)である。
宮地岳線の路線名の由来となった駅。1925年(大正14年)の開業当時は終着駅で、場所も廃止当時とは異なる現在の宮地嶽神社第2駐車場付近にあった。2007年(平成19年)4月の西鉄新宮から津屋崎までの部分廃止により廃駅となった。
宮地嶽神社の最寄り駅であり、年末年始等は参拝客で賑わったと伝わる。