子(こ)とは、JR東日本で使用されていた発車メロディである。
サウンドフォーム製である。2016年3月14日に混線防止のため、JL 常磐緩行線の取手駅2番線で使用開始したが、2018年7月31日から後に乗降促進が優先的に扱われるようになり、2019年3月16日に正式に発車メロディの使用がなくなったため、消滅した。そのため聞けた期間はたった2〜3年であった。短命である。