大迫弘和
ナビゲーションに移動
検索に移動
大迫弘和(おおさこ ひろかず、1953年- )は、教育者、教育思想家、詩人。
人物[編集]
東京都出身。東京大学文学部卒。千里国際学園中等部高等部校長/学園長、同志社インターナショナルスクール京都校長、IB日本アドバイザリー委員会等IB関連の各種委員会委員。リンデンホールスクール中高学部(IB校)校長、都留文科大学特任教授(国際教育学科準備室)、広島女学院大学客員教授、神戸親和女子大学客員教授。2023年海城学園中学校・高等学校校長。国際バカロレア(IB)教育に通じ、文部科学省及びIB機構に協力しIBの国内普及に尽力している。
著書[編集]
- 『My name is… こどもたちのよき海外体験のために』影書房、1994.3
- 『A heartful of love 心いっぱいの愛』翔文社書店、2005.10
- 『Self わたしの中にわたしはいない』木耳社、2009.12
- 『The Challenge of DIA 同志社国際学院の挑戦』成文堂、2010.11
- 『がっこう』文と詩, 高松伸 絵、かまくら春秋社、2012.5
- 『国際バカロレア入門 融合による教育イノベーション』(シエスタシリーズ)学芸みらい社、2013.3
- 『アクティブ・ラーニングとしての国際バカロレア 「覚える君」から「考える君」へ』(日本標準ブックレット)日本標準、2016.2
- 『定義以前 詩集』大迫明日奈 訳、遊行社、2016.12
- 『ルリビタキ』(ジュニアポエムシリーズ)詩集, 葉祥明 絵、銀の鈴社、2023.4