大谷杉士
ナビゲーションに移動
検索に移動
大谷杉士(おおたに すぎし、1921年7月24日ー1986年9月17日)は、医師、医学者。
人物[編集]
新潟県出身。東京帝国大学医学部卒、1960年「狂犬病に関する研究」で東京大学医学博士。東大医学部教授、附属病院院長、82年定年退官、名誉教授、外務省参与。感染症学。
著書[編集]
- 『からだを守る』(岩波科学の本)岩波書店、1978.1
- 共編
翻訳[編集]
- 『免疫理論 クローン選択説』M.バーネット 著, 山本正,石橋幸雄共訳、岩波書店、1963
- 『自己免疫病』マッケイ, バーネット 共著, 岩波書店、1967
- 『医学・生物学のための免疫学入門』ウィーザー, マービック, ピアーソル [著], 松橋直共監訳、広川書店、1973
- 『目でみるベッドサイド検査手技』Peter Abrahams, Peter Webb [著], 加藤健三、高山久郎、谷荘吉共訳、広川書店、1977.10
- 『目でみる診察手技 視診・打診・聴診・触診の実際』Barbara Bates [著],監訳、広川書店、1978.4
- 『目でみる神経検査法の実際』ド・マイヤー著,片山宗一共監訳、広川書店、1978.7
- 『新しい治療』Howard F.Conn 編, 吉利和共監訳、広川書店、1978.9
- 『目でみる臨床看護技術』キング [ほか著], 監訳、広川書店、1978.10
- 『感染症 基礎と臨床』ブリオディ [著], 小松信彦共監訳、広川書店、1978.10
- 『新しい治療』全11巻、Howard F.Conn 編, 吉利和共監訳、広川書店、1978.9.
- 『病態学 新しい病理学入門』William Boyd, Huntington Sheldon 著, 赤井契一郎、佐古田雅弘共監訳、広川書店、1979.4
- 『看護手順』マサチューセッツ総合病院 [編],小林登共監訳、広川書店、1979.9
- 『ハリソン内科書演習 自己学習と知識の整理』宍戸英雄共監訳、広川書店、1979.7
- 『看護アセスメント POシステムによるワークブック』Patricia Dubbert Larkin, Barbara A.Backer [著],監訳、広川書店、1979.7
- 『病気の免疫学』ターク 著, 広川書店、1980.9
- 『ベッドサイド看護必携』Joan Darwin [ほか著],監訳、広川書店、1980.10
- 『看護の基礎技術』ルイス [著], 森日出男、下田新一共監訳、広川書店、1980.10
- 『看護百科マニュアル 新しい看護診断の実際』キャンベル [著], 石川稔生、宍戸英雄共監訳、広川書店、1981.12
- 『語源で学ぶ医学英語 語幹の意味と用例ガイド』Wallace F.White [著], 山下三郎、小林道夫共訳、広川書店、1982.12
- 『病態生理学 内科へのアプローチ』グリーン [著], 入来正躬共訳、広川書店、1983.2
- 『診察手技ガイドブック 視診・打診・聴診・触診のテクニック』Barbara Bates [著],監訳、広川書店、1983.10