大和淳二(やまと じゅんじ、1924年8月14日-?)は、教育者、教育学者。
東京生まれ。1945年東京第一師範学校(東京学芸大学)卒、47年東京学芸大学附属世田谷小学校教諭、66年東京都教育長指導部指導主事、73年東京都立教育研究所主任指導主事、75年文部省初等中等教育局小学校教育課教科書調査官、81年同視学官。新潟大学教育学部教授。音楽教育。
- 『小学校教育課程講座 音楽』ぎょうせい、1977.11
- 『小学校における音楽の授業 その変遷と評価をめぐって』ぎょうせい、1981.7
共編著[編集]
- 『四年生の学習指導』(講座学習指導)五十嵐清止,阪本一郎共編、学芸図書出版、1959
- 『小学校音楽科 新学習指導要領の指導事例集』編、明治図書出版、1979.2
- 『小学校音楽科指導細案』(新学習指導要領の授業展開シリーズ)編、明治図書出版、1980.5
- 『集会活動のための合奏曲集』千代延尚共著、明治図書出版、1981.4
- 『音楽科学習の診断と指導』(小学校観点別評価の生かし方)編、明治図書出版、1982.2