北千葉道路

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

北千葉道路 (きたちばどうろ) とは、千葉県市川市から成田市を結ぶ国道464号のバイパス道路である。

概要[編集]

1994年地域高規格道路の候補路線に指定された、高規格なバイパス道路であり、現在は鎌ケ谷市〜成田市間が開通している。ただ、印西市〜成田市の区間は未だに暫定2車線となっている。

かつては東京都心から成田国際空港への道路でのアクセスは国道51号東関東自動車道が主流だったが、いずれもやや遠回りしており、国道51号に関しては道が狭く交通渋滞が発生する区間があったため成田空港に快適に車で移動するための道路として計画された。

ほぼ全線において京成成田空港線/北総線と並走しており、鎌ケ谷市〜印西市の区間では上下線に線路が挟まれている状態となっている。また、成田空港線/北総線と並走しているということから分かる通り非常に線形の良い道路になっている。

また、北千葉道路沿道には千葉ニュータウンがある。ちなみに、千葉ニュータウンの区間は立体交差となっており非常に快適に移動することができる。立体交差の区間は、自動車専用道路であり、2017年からは安全性が認められ法定速度を超える70km/h制限の道路になっている。なお、車は90km/hほどで流れている。

市川市白井市の区間はトンネルや高架で作られている有料道路になる予定である。

関連項目[編集]

成田国際空港のアクセス
鉄道
主要駅

成田空港駅(成田第1ターミナル) ・ 空港第2ビル駅(成田第2・第3ターミナル)

近隣駅

東成田駅(旧成田空港駅) ・ 芝山千代田駅

東日本旅客鉄道 JO 成田線総武快速線成田エクスプレスエアポート常磐エアポート成田
京成電鉄

KS 京成成田空港線 ・ KS 京成本線 ・ KS 京成東成田線 ・ KS 京成押上線スカイライナーアクセス特急

芝山鉄道SR 芝山鉄道線
関連路線

A 都営地下鉄浅草線 ・ KK 京急本線 ・ KK 京急空港線エアポート快特羽田空港と結ぶ)

関連項目

北総鉄道 ・ 千葉ニュータウン鉄道 ・ 成田高速鉄道アクセス ・ 成田空港高速鉄道 ・ 都心直結線 ・ 羽田・成田リニア新線構想 ・ 成田新幹線 ・ HSST

道路
東日本高速道路

新空港自動車道 ・ 新空港インターチェンジ
東関東自動車道成田インターチェンジ

国道

国道51号成田街道成田拡幅) ・ 国道295号空港通り) ・ 国道464号北千葉道路) ・

バス
バス会社

京成バス成田空港交通東京空港交通リムジン・パッセンジャーサービス

シャトルバス 空港シャトルバス (成田空港)
路線バス 成田空港線 (路線バス)
空港連絡バス

エアポートバス東京・成田 ・ アザレア号 ・ 熊谷 - 成田空港線 ・ 坂戸・川越 - 成田空港線 ・ NATT'S ・ メープル号 ・ 竜王・甲府 - 成田空港線 ・ ローズライナー (成田空港線) ・ ONライナー号 ・ マロニエ号 ・ リムジンバス

関連項目 東京シティエアターミナル横浜シティ・エア・ターミナル
関連項目

成田市 ・ 成田空港会社 ・ 成田空港会社法 ・ 成田新法 ・ 新東京国際空港公団 ・ 国際空港 ・ ナリタ5番街 ・ 石原慎太郎 ・ エクセル航空 ・ シティ・エアリンク