利用者:Kami/砂箱
東京ばな奈(とうきょうばなな)とは、主に東京駅で売られているお菓子である。
概要[編集]
東京ばな奈は主に東京駅でお土産として売られている。
1991年11月『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』という商品がこのお菓子シリーズの始まりである。
スポンジ生地を焼き、そして蒸してソフトな食感を生み出している。 中にはバナナ味のカスタードを詰めている。
商品[編集]
東京ばな奈
カスタードをスポンジ生地で包んだ。
シリーズの代表作。
東京ばな奈ピヨレモン バナナレモン味
2025年4月16日から2025年9月下旬まで発売されている期間限定の東京ばな奈である。
東京ばな奈にヒヨコの絵柄(7種類)を書き、シチリアレモン味のバナナカスタードを中に入れた商品である。
ヒヨコの絵柄が書かれたポーチもある。
また、セットでヒヨコの絵柄が書かれた、ランチトートバッグとセットになってある商品もある。
空飛ぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味
羽田空港限定の東京ばな奈。
東京バナナに、クマの絵柄を書き、はちみつ味のバナナカスタードを中に入れた商品である。
さくら咲く東京ばな奈 さくら香るバナナ味
東京ばな奈に桜と「さくら」と書かれたはんこの絵柄を書き、桜の香りをつけたバナナカスタードを中に入れた商品である。
東京ばにゃなクッキー
猫のしっぽのようなクッキーである。
バリエーションが様々あり、バナナバター味、宇治抹茶あずきバター味、黒ごまバター味、メープルラテ味、梅バター味、トマトチーズ味がある。
そして、金曜日、土曜日、日曜日、祝日のみ限定でビッグソフトクッキーチャンクルがある。
ビッグソフトクッキーチャンクルは、ミルクチョコ、キャラメルチョコ、ホワイトチョコのチョコレートチャンクが入っている。
東京ばな奈ワールド×伊藤久右衛門 お抹茶ショコラサンド
伊藤久右衛門とのコラボ商品。
抹茶クリームをつけた抹茶クッキーの中に、抹茶ショコラを挟んだクッキーである。
絵柄は、バナナに関連した絵柄である。
コアラのマーチ 東京ばな奈
コアラのマーチとのコラボ商品。
絵柄はコアラのマーチのコアラがバナナと一緒に入れる絵柄である。(10種類)
コアラのマーチの中に、バナナカスタード味のチョコレートが中に入っている。
キーホルダーとエコバックがある。
スペシャルセットは、コアラのマーチ 東京ばな奈、東京ばな奈、キーホルダー、エコバックが入っている。
東京ばな奈ワンダーショコラ
板状のバナナショコラを東京バナナの形のクッキーで挟んだクッキーである。
クッキーには、バナナが描かれている。
東京ばな奈クリスピーミルク
HANAGATAYAの限定商品である。
バナナホイップショコラをバナナの香りがするアーモンドの生地でサンドしたクリスピーである。
もったいないバナナプロジェクトに参加している。
東京ばな奈 発酵バターラスク
バナナピューレと、バナナをしみこませたバターをフランスパンを焼いたものである。
形はバナナの形である。
もったいないバナナプロジェクトに参加している。
東京ばな奈ワールド×伊藤久右衛門 お抹茶ケーキ
伊藤久右衛門とのコラボ商品。
抹茶味のスポンジ生地の中に、ミルククリームと、抹茶ミルククリームが入っている。
東京ばな奈ブリュレタルト
バナナカスタードの味のクリームと、キャラメルソースをバナナの形のチョコ味タルトに入れた商品である。
東京ばな奈のチョコバナナクッキー
バナナ味のバターを練りこんだクッキーにチョコをつけた商品である。
スイートチョコバナナ味とホワイトチョコバナナ味がある。
もったいないバナナプロジェクトに参加している。
東京ばな奈のレーズンサンド
バナナ味のホワイトショコラクリームにラムレーズンを加え、東京ばな奈の形クッキーでサンドした商品である。
東京ばな奈チーズケーキ
クリームチーズとバナナとミルクを使ったチーズケーキ。
東京ばな奈パイ
バターのパイとバナナクッキーが重なり合っているパイである。
オリジナルステッカーがついてくるセットがある。