伊藤好一(いとう よしいち、1916年ー1998年)は、日本史学者。
神奈川県川崎市出身。立正大学専門部卒、1949年明治大学政経学部卒。明大附属明治高校の社会科教師。76年定年退職。関東近世史研究会長。
- 『江戸地廻り経済の展開』柏書房、1966
- 『近世在方市の構造』(日本史研究叢書)隣人社、1967
- 『江戸の夢の島』(江戸選書)吉川弘文館、1982.9
- 『武蔵野と水車屋 江戸近郊製粉事情』クオリ、1984.5
- 『江戸の町かど』平凡社、1987.2
- 『江戸上水道の歴史』吉川弘文館、1996.12
共編著[編集]
- 『新田村落 武蔵野とその周辺』木村礎共編、文雅堂書店、1960
- 『関東の風土と歴史』(風土と歴史)児玉幸多共著、山川出版社、1978.12