五百井清右衛門

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

五百井清右衛門(いおい せいうえもん、1933年2000年11月15日)は、数学者。

人物[編集]

東京生まれ。1959年早稲田大学大学院工学研究科修士課程修了。早大理工学部教授。

著書[編集]

  • 『線型代数入門 ツルカメ算からLPまで』日刊工業新聞社、1963
  • 『ネットワークプランニング』日刊工業新聞社、1964
  • 『システムの見方・考え方 考え方の基礎と展開』泉文堂、1987.4
  • 『「表だけでわかる」線形代数自習書』共立出版、1988.5
  • 『キチンとした「ものの見方」のできる人・できない人 ビジネスマン,OL,学生の諸君に』泉文堂、1998.10

共著[編集]

  • 『ネットワーク入門 PERT/CPM/問題解法』藤野喜一共著、日本経営出版会、1970
  • 『ネットワークプログラミング』(数学ライブラリー)高橋磐郎共著、森北出版、1976
  • 『システム思考とシステム技術』(早稲田大学システム科学研究所叢書)黒須誠治,平野雅章共著、白桃書房、1997.6
翻訳
  • 『コンピュータによるグラフ理論の応用』V.カクラ [ほか]著, 荒木勉共訳、共立出版、1981.8