中根千絵
ナビゲーションに移動
検索に移動
中根千絵(なかね ちえ、1967年- )は、国文学者、愛知県立大学教授。
人物[編集]
愛知県生まれ。1990年名古屋大学文学部国文科卒、98年同大学院博士課程修了、「「今昔物語集」の研究」で文学博士。愛知県立大学日本文化学部助教授、教授。専門は中古・中世文学、説話文学。
著書[編集]
- 『今昔物語集の表現と背景』三弥井書店、2000.1
共編著[編集]
- 『いくさの物語と諧謔の文学史』編、三弥井書店、2010.10
- 『武家の文物と源氏物語絵 尾張徳川家伝来品を起点として』高橋亨,久富木原玲共編、翰林書房、2012.3
- 『名古屋謎解き散歩』(新人物文庫)村手元樹共編著、KADOKAWA、2013.12
- 『愛知で知る読む日本文学史15講 古典de聖地巡礼』森田貴之共編、三弥井書店、2017.9
- 『昔物語治聞集』加美甲多,久留島元共編著、三弥井書店、2020.10
- 『城郭の怪異』二本松康宏共編著、三弥井書店、2021.6
- 『合戦図 描かれた〈武〉』薄田大輔共編、勉誠社(制作)[2021.12]
- 『奈良絵本『太平記』の世界 永青文庫所蔵『絵入太平記』全挿絵影印ならびに研究 影印篇・研究篇』森田貴之共編、勉誠出版、2022.3
- 『異性装 歴史の中の性の越境者たち』(インターナショナル新書) 本橋裕美,東望歩, 江口啓子, 森田貴之,日置貴之, 阪本久美子, 伊藤慎吾共著、2023.2
- 『医談抄』(伝承文学注釈叢書)辻本裕成,長谷川雅雄共編著、三弥井書店、2023.3
- 『江戸文化に拓くキリシタン表象 娯楽*科学*思想』南郷晃子共編、三弥井書店、2025.4