上西朗夫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

上西 朗夫(かみにし あきお、1939年 - )は、ジャーナリスト。元毎日新聞社常務取締役西部本社代表[1]

経歴[編集]

東京都出身[1]東京都立日比谷高等学校卒業[2]。1964年東京大学文学部社会学科卒業。毎日新聞社に入社。仙台支局を経て、1969年より政治部。政治部副部長[3]、浦和支局長[4]、政治部長[1]、取締役広報担当・社長室長[5]などを経て、1996年毎日新聞社常務取締役。2000年下野新聞社代表取締役社長。2003年宇都宮ゴルフクラブ取締役。2007年下野新聞社代表取締役会長。2009年下野新聞社相談役[6]。2013年下野新聞社を退社[1]栃木県総合計画懇談会委員[7]宇都宮市総合計画審議会会長も務めた[8]

1975年に毎日新聞社政治部『政変』(毎日新聞社、1975年)で政治部・岩見隆夫岸井成格橋本達明とともにJCJ賞奨励賞受賞。1979年に毎日新聞社政治部編『転換期の「安保」』(毎日新聞社、1979年)で政治部・斉藤明岡部仁とともにJCJ賞奨励賞受賞[9]栃木県経済同友会の平成16年度優秀経営者賞受賞[10]

元毎日新聞政治部長の佐藤千矢子は『オッサンの壁』(講談社現代新書、2022年)で上西について「部長自身は、福田赳夫元首相に食い込み、外交・安全保障にも詳しく、政治記者の王道を堂々と歩んだような人だった」と評している[11]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『ブレーン政治』(講談社[講談社現代新書]、1985年)
  • 『GNP1%枠――防衛政策の検証』(角川書店[角川文庫]、1986年)

共著[編集]

  • 『近くて遠い国――南北朝鮮同時ルポ』(内藤武宣共著、東京書店、1972年)
  • 『評伝 福田赳夫――戦後日本の繁栄と安定を求めて』(五百旗頭真監修、井上正也、長瀬要石共著、岩波書店、2021年)

出典[編集]

  1. a b c d 評伝福田赳夫 紀伊國屋書店
  2. 毎日新聞政治部『安保――迷走する革新』角川文庫、1987年、285頁
  3. 上西朗夫『ブレーン政治』講談社現代新書、1985年
  4. 毎日新聞政治部『政変』角川文庫、1986年、348頁
  5. 上西朗夫「21世紀論の活発化を」『新聞経営』No.127(1994・Ⅱ)、1994年6月
  6. 宇都宮ゴルフクラブ | 役員の状況 - 上西朗夫 IR BANK
  7. 栃木県総合計画 とちぎ元気プランPDF栃木県、2006年2月
  8. 宇都宮市総合計画審議会委員名簿PDF宇都宮市
  9. 受賞履歴 毎日新聞社
  10. 優秀経営者賞PDF
  11. 元政治部長佐藤千矢子著『オッサンの壁』を読んで 毎友会