モーター改造 (プラレール)
ナビゲーションに移動
検索に移動
モーター改造は、プラレールのモーターを交換し、より速い、またはトルクが大きいことを目指す遊び方である。バトレールをしているバトレーラーがよくする。ギア比改造もある。
各モーター比較[編集]
ここでは、よく使われるミニ四駆改造用のタミヤ製モーターのみを記載する。
モーター名 | 回転数(r/min) | 適正負荷(g-cm) | 備考等 |
---|---|---|---|
ノーマルモーター | 9900〜13800 | 10 | プラレールに標準搭載されている |
ハイパーダッシュモーター | 17200〜19000 | 10〜15 | |
マッハダッシュモーター | 20800〜23400 | 10〜15 | |
ウルトラダッシュモーター | 24000〜27500 | 14.3〜19.4 | ミニ四駆公式大会使用禁止 |
プラズマダッシュモーター | 25000〜29000 | 20〜25 | ミニ四駆公式大会使用禁止、現在生産終了 |
ハイパーダッシュ2モーター | 17200〜21200 | 14.3〜19.4 | |
レブチューンモーター | 14300〜17400 | 10〜13.3 | |
トルクチューンモーター | 12000〜14300 | 15.3〜20.4 | |
スプリントダッシュモーター | 20700〜27200 | 14〜19.4 | |
パワーダッシュモーター | 19900〜23600 | 16〜20.4 | |
ライトダッシュモーター | 14600〜17800 | 13.3〜19.4 | |
ハイパーダッシュ3モーター | 17200〜21200 | 14.3〜19.4 | |
トルクチューン2モーター | 12300〜14700 | 16.3〜20.4 | |
レブチューン2モーター | 13400〜15200 | 12.2〜15.3 |